Project Folder Structure
#Unity
ゲームプロジェクトが肥大化するとアセットライブラリも乱雑になる
しっかりしたフォルダ構造で管理すべき
技術よりも習慣の話
Asset Packs
Characters
Game
Scenes
Scripts
UI
Models
Audio
New Terrain ?
Scripts
Programmerが触るフォルダ
C#などのスクリプトを置く
例えるなら演技指導者
機能、もしくは名前空間ごとに分ける。
Core
Movement
など
Game
スクリプトやリソースなどではなく、
Unity上で実際に動くものを編集する。
例えるなら、小道具係
基本的のこのフォルダに入れるものは Unity Editorだけで作れる
Prefab
ScriptableObject
entity 単位でフォルダを分ける
Character
Core
Weapons
Scenes
レベルデザイナーが触る
例えるなら舞台演出係
フォルダー分けはSceneごと
Battle
Title
WorldMap
Level1...
UI
UI designerが触る
中身は UI Prefab
フォルダ分けは画面毎
Title
Inventory
...
Asset Pack
外部リソースの取り込み
3d model
Texture
Sound
ここにあるものは絶対に動かしてはいけない
チームで作っている場合は、誰かが移動、削除したせいで他の人の仕事が動かなくなる可能性もある。
また、コピーして自分の作業スペースに持っていくのも良くない
変更があった場合にコピーのせいで反映されないかもしれないからだ
Models & Audio
基本的には Asset Pack と同じようなもの
リソースを配置する
多分、Assetストアで買ったものとかではなく
自作のものを入れることになる